経営革新の時代を牽引し、
創造力あるビジネスリーダーへ。

経営学、マーケティング、会計学そして、現代の企業経営に欠かせない「DX」の手法を学び、ビジネスの最先端にも触れます。1年次はこれらの領域を幅広く学び、2年次からはコースに分かれて、経営戦略やIT、商品企画、ファイナンスなどの理論と実践を組み合わせて学修します。学部独自の課題解決型学習や、実践的なゼミ、資格取得のサポート、インターシップを通じて就業力を養い、ビジネス環境で活躍するために必要な創造力や思考力などのビジネススキルが身に付きます。

学部のポイント

  • 1. 経営学?マーケティング?会計学と、現代の企業経営に欠かせないDXの手法を学修

    経営学基礎、会計学基礎などの経営学科目を幅広く学ぶとともに、DXについても学修します。2年次からはコースに沿った専門知識を深めることで、予測困難な現代の企業経営に対応できる能力を養います。

  • 2. 変革マネジメント?リーダーシップとビジネスDXコースを新設

    社会の変化に対応し、ビジネス社会で活躍できる人材を養成するために、変化する現代社会に適応したビジネスを生み出す「変革マネジメント?リーダーシップコース」とITとAIを駆使してビジネスの課題解決に挑む「ビジネスDXコース」を新設します。

  • 3. 有名企業で活躍してきた教員陣から“最前線のビジネス感覚”を学ぶ

    パナソニック(株)や(株)リコーなどの有名企業で活躍してきた教員や、公認会計士試験に現役合格し、大手監査法人で監査に従事するなど、ビジネスに精通した教員陣から実践的なビジネス感覚を修得します。

  • 4. トップキャリア養成プログラムで大手トップ企業をめざす

    大手有名企業や、各業界のリーディングカンパニーへの就職をめざす選抜型プログラム(通称「ミラプロ」)がスタート。企業や行政の課題解決にチームで取り組むことにより、トップキャリアに求められる「発想力」「コミュニケーション能力」「行動力」などを身に付けます。

  • 5. 公認会計士?税理士合格に確かな実績

    「公認会計士?税理士養成プログラム(アカプロ)」が始動。正課授業やSコース「会計職講座」でより深い知識を修得することで、公認会計士?税理士などの会計系難関資格試験合格を実現しています。

教育特色

Topics

Future Leaders Program(ミラプロ)トップキャリア形成プログラム

経営者や起業家、マネージャーなどビジネス変革をリードする人材をめざす。

【めざす進路】
?パナソニック ホールディングス(株)?トヨタ自動車(株)などの製造業
? 台湾積体電路製造股份有限公司(TSMC)?(株)村田製作所などの電子部品関連企業
? Google LLC?ソフトバンク(株)などのIT企業

ビジネス変革をリードする未来人材をめざし、複雑な環境でのチェンジマネジメント能力を養成するプログラムが始動します。
大手有名企業や、各業界のリーディングカンパニーへの就職をめざし、企業や行政の課題解決にチームで取り組みます。プログラムを通じて、トップ企業へ就職するために必要な「発想力」「コミュニケーション能力」「行動力」を養成します。

Program of Accounting Profession(アカプロ)
公認会計士?税理士養成プログラム

アカデミックに精通した教員と実務経験豊富な教員による「理論的かつ実践的な知識?技能」の修得と、正課授業やSコース「会計職講座」の学修で資格取得を実現。
卒業後は会計プロフェッションとして、財務データの分析から課題の発見、確かな理論に基づいた改善提案ができる人材へ。

多様な課題解決型学習(PBL)で実践力を高める。

全員が課題解決型学習に取り組むのが経営学部の特色です。この学習を通じて、実践的にマーケティングやマネジメントを学ぶと共に論理的思考力や創造力、協調性など、社会のビジネスシーンに身を置いた際に、即戦力として発揮できる多様な能力を養うことができます。

卒業論文テーマ(一部抜粋:2023年3月卒業生)

  • クールジャパン構想における「漫画」のビジネスマーケティング分析
    -海賊版に対する競争優位性に関する一考察-
  • 地域資源活用による地方創生マーケティングに関する一考察
    ~地方の音楽ロックフェスというイベントマーケティングから見る地方創生の可能性~
  • コンテンツ生産方式(AIGC)と生成AIの研究
  • 価値の変遷によって起こる消費者と経営戦略の変化
    -ブランド戦略と潜在価値開発-
  • SNS(YouTube)を利用したマーケティングの実用性の考察
  • オンラインマーケティングにおける感情共鳴が旅行意思決定に与える影響に関する行動経済学的考察
    -TikTokのショート動画を例に-
  • 会計情報の明瞭性及び経済的実態の追求
    -SLB取引を事例に-
  • 原価計算基準の改定に向けて
    -原価計算の歴史および今後の基準のあり方-