法学部 法律学科 コース紹介
判例を基に高度な法知識を修得し、法律の専門家として活躍する。
キャリアにつながるモデル
- 法科大学院?司法試験モデル
- 準法曹(専門資格)モデル
- 専門職公務員モデル
- 法学研究科(大学院)進学モデル
使命感を持って政策を生み出し、国や地方の課題に立ち向かう公務員をめざす。
キャリアにつながるモデル
- 行政職モデル
- 警察官モデル
- 消防官モデル
- 教職モデル
企業運営に必要な法知識を修得し、幅広いビジネスの現場で活躍する。
キャリアにつながるモデル
- 企業法務モデル
- 企業渉外モデル
- 金融モデル
- 企業管理運営モデル
- スポーツ?ビジネスモデル
めざせる資格
- 宅地建物取引士
- 法学検定ベーシック〈基礎〉コース
- 行政書士
- 法学検定スタンダード〈中級〉コース
- 社会保険労務士
- ビジネス実務法務検定®2級?3級
- ファイナンシャル?プランニング技能検定2級?3級
- ITパスポート試験
- 基本情報技術者試験
- 情報セキュリティマネジメント試験
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)(公民)

法曹?法律専門職コース
プロフェッショナルに求められる高度な法知識や、課題に対応できる幅広い視野と教養、柔軟性を身に付けます。各種試験に合格する実力養成を徹底サポートし、司法試験合格に定評のある法科大学院に毎年多数の合格者を輩出しています。
進路のモデルケース
法科大学院?司法試験モデル
- 司法試験に合格し法曹をめざす学生のためのモデル。
- 法科大学院または司法試験予備試験合格が目標。
準法曹(専門資格)モデル
- 法律専門資格の取得をめざす学生のためのモデル。
- 資格試験に対応した法律科目の学修カリキュラム。
専門職公務員モデル
- 分野に応じた法律の専門知識を有する公務員をめざすモデル。
- 採用試験対策に照準をあわせた特別講座も用意。
法学研究科(大学院)進学モデル
- より法律を深く学ぼうとする学生のためのモデル。
- 法学研究科(大学院)への進学から公務員や一般企業をめざす。
主なカリキュラム
1年次 基礎演習 |
---|
|
2年次 演習Ⅰ |
---|
3年次 演習Ⅱ |
4年次 演習Ⅲ |
法曹特別演習A?B?C?D |
|
1年次 基礎演習 | 2年次 演習Ⅰ | 3年次 演習Ⅱ | 4年次 演習Ⅲ |
---|---|---|---|
|
|
||
|
|
※上記は予定であり変更となる場合があります。
|
|

公務員コース
行政職、公安職、教職の進路に対応。高い就職率を支えているのは、めざす職種に対応した体系的なカリキュラムがあるから。法律知識や特別演習により社会利益を追求する力を身に付け、よりよい社会の実現のため、公務員として求められる人材をめざします。
進路のモデルケース
行政職モデル
- 国家?地方公務員の一般行政職をめざすモデル。
- めざす官庁?自治体に応じた学修を体系的に実施。
警察官モデル
- 警察官採用試験のための学修を体系的に実施。
- 警察官に必要な法律知識と高い倫理性を修得。
消防官モデル
- 消防官採用試験のための学修を体系的に実施。
- 人命にかかわる職務に必要な法律知識を修得。
教職モデル
- 教職課程をあわせて履修することで教員免許状を取得。
- 幅広い専門知識と教育の実践スキルを修得。
主なカリキュラム
1年次 基礎演習 |
---|
|
2年次
演習Ⅰ 公務員特別演習Ⅰ |
---|
3年次
演習Ⅱ 公務員特別演習Ⅱ |
4年次
演習Ⅲ 公務員特別演習Ⅲ |
|
1年次 基礎演習 |
2年次
演習Ⅰ 公務員特別演習Ⅰ |
3年次
演習Ⅱ 公務員特別演習Ⅱ |
4年次
演習Ⅲ 公務員特別演習Ⅲ |
---|---|---|---|
|
|
※英語名の科目は英語による授業。
※上記は予定であり変更となる場合があります。
|
|

企業法務コース
ビジネスに関する法律知識を幅広く修得できるカリキュラムです。情報化?グローバル化の中で「企業の社会的責任(CSR)」の重要性が高まる近年、企業法務を中心に、法学の視点から企業活動を支える能力を修得します。
進路のモデルケース
企業法務モデル
- 企業の法務部門
- 企業の知的財産部門
- 企業のリスク管理部門
企業渉外モデル
- 企業の海外部門
- 商社?貿易会社
- 外資系企業
- 観光?旅行業
金融モデル
- 銀行
- 証券会社
- 保険会社
企業管理モデル
- 民間企業の総合職
- 企業の人事部門
- 社会保険労務士
スポーツ?ビジネスモデル
- スポーツ?健康関連企業
- スポーツ指導者
主なカリキュラム
1年次 基礎演習 |
---|
|
|
2年次 演習Ⅰ |
---|
3年次 演習Ⅱ |
4年次 演習Ⅲ |
|
|
1年次 基礎演習 | 2年次 演習Ⅰ | 3年次 演習Ⅱ | 4年次 演習Ⅲ |
---|---|---|---|
|
|
||
|
※上記は予定であり変更となる場合があります。