中福在线,连环夺宝

图片

教育/学部?大学院 教員紹介

東條 加寿子教授TOJO, Kazuko

中福在线,连环夺宝

学位 教育学修士
最終学歴 米国ニュージャージー州立ラトガーズ大学
主な
担当科目
Readings for Global Issues Ⅰ?Ⅱ、Advanced English W/R Ⅰ?Ⅱ
担当演習 基礎演習、専門演習Ⅰ

研究活動

研究分野

応用言語学、英語教育、異文化コミュニケーション

研究テーマ

コーパス言語学 大学のグローバル化 English as a lingua franca

所属学会

  • 大学英語教育学会
  • 比較教育学会
  • 日本科学教育学会

著書?論文

主な論文

  • <論文等>
  • 1.「英語を介した(EMI)理工系の講義に関わる諸要因」『日本科学教育学会年会論文集42』162-165,2018(単著)
  • 2.“Evidence of cultural differences between American and Japanese mainstream science and engineering contexts from analysis of classroom discourse” European Journal of Engineering Education, Published online, 2018(共著)
  • 3.「英語?日本語の理工系講義コーパスから見えてきた課題と展望」『日本科学教育学会年会論文集41』78-79,2017(単著)
  • 4.「大学英語教育の中のジャンル分析:その影響力の検証」『大阪女学院大学紀要第12号』17-26,2015(単著)
  • 5.“Linguistic dimensions of hint expressions in science and engineering research presentations” JACET Selected Papers, Vol. 1, 131-163, 2014(共著)
  • 6.“Language support for teachers and students in engineering via a lecture corpus interface” Proceedings of 19th European Symposium on Languages for Special Purposes, 380-385, 2013(共著)
  • 7.「大学の国際化の足跡を辿る:国際化の意義を求めて」『大阪女学院大学紀要第7号』87-101,2011(単著)
  • 8.「工学研究科における米国夏期研修の取り組み:グローバル社会で活躍できるサイエンティストの育成」『多文化社会と留学生交流 大阪大学留学生センター研究論集第13号』57-73,2009(共著)
  • 9.「理工系大学院生のe-Learning学習行動 ー500人規模授業科目の検証ー」『e-Learning教育研究4』12-20,2009(共著)
  • 10.『研究?留学のための理系英語』講談社,2008(共著)
  • 11.「工学系英語教育のためのオンライン教材の開発と活用」『e-Learning教育研究2』22-31,2008(共著)
  • 12.『理工系学生の英語討論力向上のための教育プログラムの構築-報告書』大阪大学大学院工学研究科国際交流室(編)2008(共著)
  • 13.「CALLを活用した英語運用能力の訓練」『高等教育における英語授業の研究:授業実践例を中心に』大学英語教育学会授業学研究委員会(編),182-183,2007(単著)
  • 14.「「学習者の自立」を目指したCALL学習支援―その必要性と実践事例―」『外国語教育メディア学科(LET)九州?沖縄支部紀要第4号』49-60,2004(単著)
  • 15.「DVDの字幕を利用した効果的英語リスニング法の研究」『文部省科学研究費補助金特定領域研究(A)「高等教育改革に資するマルチメディアの高度利用に関する研究」平成12年度公募研究成果報告書』65-68,2001(単著)
  • <論説等>
  • 1.「複言語社会としての日本:その幻想と現実」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 30』2019
  • 2.「アクティブラーニングは教育のディスラプトか」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 26』2016
  • 3.「思考と言語:日本語と英語の狭間で」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 22』2015
  • 4.「グローバル化の中の言語:その淘汰と進化」『大阪女学院大学国際共生研究所通信, 8』2014
  • 5.「MOOCという新種の「学び」が拓くもの」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 16』2014
  • 6.「次世代ICTと教育:フューチャースクールで何がかわるのか」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 14』2013
  • 7.「言語活動の潮流を読む:英語プレゼンテーション」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 10』2012
  • 8.「Crisis in Japan, Crisis in Communication」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 6』2011
  • 9.「英語力の構造を考える」『大阪女学院大学教員養成センターNEWSLETTER, 2』2010
  • 10.「CEFRと日本の英語教育:一考」『大阪女学院大学教職課程機関誌OJC教職活動報告?研究Vol.1』70-74,2010

メッセージ

若い時代の真摯な学びと挑戦は一生の宝物

経済学部経済学科の教員

経営学部経営学科の教員

中福在线,连环夺宝国際学科の教員

法学部法律学科の教員

教養部の教員

大学院経済学研究科の教員

教員紹介