学生生活に関すること

住所変更?改姓?保証人変更

名称 内容 提出先

住所変更届

現住所、帰省先住所、保証人住所及び電話番号(携帯含む)等が変更になった場合に提出する。
※留学生は、在留カードの写しが必要となります。

学生課

改姓届

学生本人の氏名の変更は戸籍抄本を添えて提出する。

学生課

保証人変更届

保証人を変更する際に提出する。

学生課

学費延納?再延納?奨学金

名称 内容 提出先

学費延納願

学費延納期限の延長手続きを行う書類です。

学生課

学費再延納願

学費延納届提出者(許可者)の学費延納期限の再延長手続きを行う書類です。
但し、当該学期に卒業予定の4年生は、学費再延納手続きは認められません。

学生課

私費外国人留学生奨学金申請願

私費外国人留学生(入学時採用、在学時採用)の奨学金の申請願です。採用されれば、年間授業料の30%相当額が減免されます。
※採用には条件があります。(所定の単位数を取得しているか、経済的に修学困難であるか等)

国際教育交流センター

学外施設の利用(阪南キャンパス?富田林グラウンド)

名称 内容 提出先

阪南キャンパス利用申請書

大阪府阪南市(南海本線「箱作駅」下車)の宿泊施設、グラウンド等が利用できます。学生は1泊1,000円です。

学生課

掲示?配布物

名称 内容 提出先

掲示願

学内の学生専用掲示板等への掲示の際に事前に提出する。(掲示物の見本を添付すること)

学生課

配布許可願

学内でのチラシ等の配布の際に事前に提出する。(配布物の見本を添付すること)

学生課

課外活動

名称 内容 提出先

年間活動計画概要

課外活動の年間計画予定を5月中旬に提出

学生課

試合出場届

試合出場7日前までに提出する。

学生課

試合結果報告書

試合終了後7日以内に提出する。

学生課

行事集会願

行事?集会開催日の7日前までに提出する。

学生課

活動結果報告書

行事?集会終了後7日以内に提出する。

学生課

見学?交流願

主に文化会所属のクラブ用

学生課

届出事項?規約等変更届

学生課に届出事項、規約等の変更の際に提出する。

学生課

見学?交流結果報告書

主に文化会所属のクラブ用

学生課

休部?廃部届

課外活動団体が休部、廃部する際に提出する。

学生課

要望書

課外活動における要望等がある際に提出する。

学生課

欠席届

課外活動の公式試合出場の為授業を欠席する場合に提出する。

学生課

破損?消耗?紛失届

課外活動施設の破損等、部室?練習場の鍵を紛失した際に提出する。

学生課

学生教育研究災害傷害保険事故通知

学内及び課外活動等での事故があった場合、事故発生から30日以内に提出する。

学生課

合宿?遠征(課外活動)

名称 内容 提出先

合宿?遠征届

合宿スケジュ-ル表、参加者名簿を添えて事前に提出する。

学生課

合宿スケジュール表

合宿遠征届を添えて事前に提出する。

学生課

クラブハウス合宿所使用願

使用日の7日前までに提出する。

学生課

指導者登録?変更(課外活動)

名称 内容 提出先

指導者登録票

毎年5月に提出する。

学生課

顧問?指導者変更及び登録願

顧問?指導者に変更が発生した際に提出する。

学生課

学外者招聘許可願

学外の指導者を招聘する際には提出する。

学生課

顧問就任登録申請書

課外活動の顧問に就任する際に提出する。

学生課

顧問辞任届

課外活動の顧問を辞任する際に提出する。

学生課

学内施設(課外活動)

名称 内容 提出先

部室使用許可願

毎年5月に提出する。

学生課

施設使用願

課外活動団体等が学内施設を使用する際に提出する。

学生課

自動車学内一時乗入許可願

一時的に学内へ自動車を乗り入れる際に提出する。

学生課

クラブ?サークル結成願(課外活動)

名称 内容 提出先

団体結成願(友好会?サークル)

友好会?サークルの結成の際に提出する。

学生課

友好会規約見本(友好会?サークル)

見本を参考に作成(仕様:A縦型、横書き)する。

学生課

学生役員登録票

友好会?サークルの結成の際に提出する。

学生課

指導者登録票

友好会?サークルの結成の際に提出する。

学生課

部員登録票

友好会?サークルの結成の際に提出する。

学生課

学外団体加入願

学外の団体に加入する際に提出する。

学生課

その他

名称 内容 提出先

借用願

備品(バスケットボール等)用具の借用の際に提出する。

学生課

忘れ物?紛失?盗難届

学内での忘れ物?紛失、盗難の際に提出する。

学生課

健康管理カード(写)借用願

定期健康診断の受診結果を知りたい場合提出する。希望者は医務室へ申出てください。

学生課

授業に関すること

授業

名称 内容 提出先

レポート提出表紙

レポートを提出する際に添付する表紙
(定期試験、追試験、卒業再試験のレポート試験には使用できません。)

教務課

レポート用紙(A4判)

大学所定のレポート用紙

教務課

原稿用紙(400字詰?A4判)

大学所定の原稿用紙

教務課

留学に関すること

派遣留学するときに提出が必要な書類

<留学前>

提出時期(〆切) 提出書類 提出先 備考

留学する年の前年
11月末

※提出書類一式(①~⑦)の提出をもって申込完了となります。
自己推薦書(奨学金)
② パスポート
③ 証明写真
健康チェックカード
誓約書
⑥ 通帳
⑦ 英語と現地語の語学検定試験スコア

※①、④、⑤は入力可能なPDFです。
<方法>
「Adobe Acrobat」の場合はこちら、「Microsoft Edge」の場合はこちらを参照ください。

国際教育
交流センター

※参加プログラム、派遣期間により、その他預金残高証明書などが必要になる場合があります。
※各プログラムの提出書類いついては、国際教育交流センターに問い合わせてください。
※①-⑦については、国際教育交流センターに直接提出してください。
②パスポート有効期限を確認してください。
③証明写真(6ヶ月以内に撮影したもの、カラー)
⑥留学参加申込時に情報を記入した銀行口座の通帳もしくはキャッシュカードを国際教育交流センター直接提出してください(受取後こちらでコピーのうえ、返却します)

留学する年の1月下旬

留学参加者は必ず(留学前、帰国直後)TOEIC®IPを受験してください。

留学する年の2月末

辞退届

国際教育
交流センター

国際教育交流センターに直接提出してください。

留学する年の4月上旬

【LSP,ASP,ESP参加者】
-成績証明書(英文)
-在学証明書(英文)

※提出時期:留学先、ビザ申請時期により異なります。

留学する年の5月下旬

健康診断証明書(教務課にて発行)

※学内での定期健康診断を受診(学内の定期健康診断で全ての項目を終了している必要があります)。

留学する年の7月下旬

単位認定計画書

教務課

<留学中>

提出時期(〆切) 提出書類 提出先 備考

留学先到着後

在留届(日本国籍のみ)

留学先の現地日本大使館

留学先に到着した後、速やかに留学先の現地日本大使館、もしくは領事館にて、在留届の申請手続きを行ってください。
住所を変更する場合は「変更届」を、帰国する際は「帰国届」を提出する必要があります。オンラインでも手続可能です。

到着後すぐ

報告(1)
<留学生活報告書(1)、時間割>

国際教育
交流センター

特に到着直後の報告書については、留学先での連絡先を確認する役割もあるため、遅滞なく提出してください。
提出方法【手順】
<注:下記(◎)の部分は、※提出時期に応じて(1)(2)(3)のいずれかを記載またはファイル添付>
1)各自UNIVERSAL PASSPORTへログイン
2)「学修ポートフォリオ」→「マイノート」→「新規作成」をクリック
3)マイノートに以下要領で記入?ファイル添付する
 ?作成日※=提出日
 ?タイトル※=「留学生活報告書(◎)」例:「留学生活報告書(1)」
 ?科目※「留学」と手入力
 ?カテゴリ※=「その他」を選択。
 ?内容※=「留学生活報告書(◎)」例:「留学生活報告書(1)」
 ?添付資料1=報告書(◎)→提出時期に応じたファイルを添付
 ?添付資料2=時間割、シラバス
 ?添付資料3=写真ファイル
4)「登録」ボタンをクリックする。

渡航後2ヶ月以内

報告(2)
<留学生活報告書(2)、写真>※「シラバス」添付のこと

国際教育
交流センター

帰国後2週間以内

報告(3)
<帰国後アンケート、写真>

国際教育
交流センター

帰国する2週間前

帰国日変更願

国際教育
交流センター

変更後のe-ticketを添付してください。

<帰国後>

提出時期(〆切) 提出書類 提出先 備考

帰国後2週間以内

帰国届

国際教育
交流センター

帰国後2週間以内

単位認定願
留学先大学成績証明書及び修了証
※シラバス(原本、和訳)添付のこと

教務課

帰国後最初に実施するTOEIC®IPを受験

<海外協定校からの受入れ>

Application Procedure for Exchange Program(Inbound) at OUEL

<Important>
○ Applicants must be enrolled at OUEL's partner university at the time of application, and enrolled until the end of the exchange study period at OUEL.
○ At the time of application, applicants must have completed at least one semester at home university.
○ The estimated time is subject to be changed.

STEP Spring
Semester
Fall
Semester
TO DO

Application
opens

November

March

?Consult with a coordinator at home university regarding the exchange prgoram at OUEL.
?Check the Exchange Program Information Fact Sheet (2024 Fall) is now available from here.

Application

November

March

?OUEL sends out an invitation letter to the partner universities by E-mail.

?Coordinator at home university fills out a nomination form.
Nomination Form is available from here.

?Collect the signed nomination form from the coordinator.
?Complete an online application and forward data of all application documents by email.
ONLINE APPLICATION

<Application Documents>
1) Nomination Form(signed by your coordinator)
2) Resume
3) Certificate of Student Status
4) Academic Transcript
5) Copy of Passport (ID page with photo)
6) Proof of Japanese Language Proficiency
7) Letter of Recommendation
8) Application for Certificate of Eligibility (COE:visa document)
9) (Korean citizen only) 住民登録証表裏写し
10) Copy of passport sized photo (30mm-40mm)

Due by:
November 29, 2024
(For Spring 2025)

Due by:
March 29, 2024
(For Fall 2024)

?Send three color photos (taken within the last 3 months) to the CIEE office by post.
[Address]
Osaka University of Economics and Law (CIEE)
6-10 Gakuonji, Yao-shi, Osaka, 581-8511, Japan
TEL.+81-(0)72-941-5597

After
Screening
at OUEL

December
to January

April
to May

?OUEL finalises the application and submits the COE documents to Osaka Immigration Bureau.
?COE will be normally granted in about a month.

Est. Mail Time
: March

Est. Mail Time
: July

?OUEL sends out a letter of admission and the issued COE to home university by post.

<Important>Regarding health insurances

Before
Coming to
Japan

As soon as you receive your COE…

?Apply for a student visa at your local Embassy or Consulate of Japan.

Before Coming to Japan

?Once you obtain your visa and the recommended arrival date is announced by OUEL, book a flight ticket.
?Inform OUEL of your flight details.
?Check out the following information.
<Useful Information upon your arrival in Japan>
a) Procedure at Kansai International Airport
b) Access Information (From the airport to your dormitory)
c) Application for permission to engage in activity other than that permitted under the status of residence previously granted
d) Fact Sheet
e) Orientation Leaflet

At KIX
(airport)
Late March Mid-September ?Collect a residence card
?Apply for a permission to work
Schedule
After
Coming to
Japan
?Self-navigate to the designated dormitory
A few days prior to
the commencement of the semester
?Orientation Day at Hanaoka Campus
Early April Late September ?Classes start (each semester takes 15 weeks)
<One sem>
Mid August
<One year>
Mid February
<One sem>
Mid February
<One year>
Mid August
?End of Exchange program
After
Returning
home
Late
September
Late
March
?Academic transcript (Japanese and English) will be sent to the coordinator at home university by post approximately 2 months after your study period ends.

<Inquiry>
Center for International Education and Exchange(CIEE)
Email: kokusai@keiho-u.ac.jp
TEL: +81-(0)72-941-5597

就職に関すること

履歴書等

名称 内容 提出先

履歴書?自己紹介書

大学指定の履歴書?自己紹介書

キャリアセンター

証明書等

名称 内容 提出先

就職活動に伴う欠席証明書

就職活動と授業が重なった場合の証明書(手続き方法はキャリア支援課に確認してください)

キャリアセンター

就職活動に伴う定期試験欠席証明書

就職活動と定期試験が重なった場合の「証明書」(手続き方法はキャリア支援課に確認してください)

キャリアセンター

証明書?その他

証明書

名称 内容 提出先

成績証明書

成績証明書?在学証明書?卒業見込証明書?修了見込証明書は、自動発行機で即時に受け取ることができます(手数料200円)。それ以外の証明書を窓口で申込む場合は、手数料300円です。
手数料各300円
(但し英文による証明書の場合は500円)
※その他司法試験?各種受験?申込みなどに必要な証明書については窓口で相談して下さい。
*1卒業式?学位記授与式当日に発行します。(4年次1月に申込方法を掲示)
卒業?修了後に上記の証明書が必要となった場合は、卒業証明書?修了証明書?成績証明書の発行について」をご参照ください。

※卒業証明書?修了証明書?成績証明書はデジタル形式(PDF)での発行が可能です。デジタル形式(PDF)での発行を希望する場合、教務課までお問い合わせください。
(教務課)
電話番号:072-920-7062
メールアドレス:kyoumu@keiho-u.ac.jp

教務課
窓口申込の場合は、申込みの2日後に発行(英文の場合は7日後に発行)

卒業見込証明書
修了見込証明書

在学証明書

履修証明書

卒業証明書*1
修了証明書*1

学力に関する証明書(教職)
(旧:単位修得証明書)*1

卒業生を対象として教職課程に関する「学力に関する証明書」を発行いたします。詳しくは学力に関する証明書(旧:単位修得証明書)の発行について」を参照ください。
(電話、メール、FAXでの申請は受け付けていません。)

教務課
通常は申請受理後、発行までに最低でも1週間程度を要します。

健康診断証明書

毎年、4月に本学で実施する定期健康診断を受診した学生に発行することができます。自動証明書発行機で受け取ることができます。手数料は200円です。(窓口申込の場合は300円)

IC学生証カード再発行
(手数料1,000円)

IC学生証カードを汚損?紛失?破損した場合や学生証の写真を変更したい場合は、学生課のIC学生証カード再発行願で申し込んでください。
但し、写真変更のみする場合は、新しい写真の提出が必要です。写真の大きさは、タテ4.5cmヨコ3.5cmのパスポートサイズです。※申込みの翌日に発行します。(但し、土日祝日をはさむ場合は除く)

学生課

学生割引証

※証明書自動発行機を利用してください。片道100kmを超える区間において利用できます。学割は、原則として1週間に4枚まで発行可能です。年間発行枚数は10枚以内です。
有効期間は発行日から3カ月以内です。学割の不正使用があれば、交付を受けた人に対して運賃の3倍の追徴金が課せられ、大学全体が発行を停止されることがあります。
絶対に不正使用しないでください。

学生団体旅行割引証明書

8名以上が同一行程で旅行する場合、大学からの引率者1名を加えると団体割引されます。また、列車、連絡船の場合は
一般運賃の5割引、引率者は3割引になるので、利用する交通機関(主にJR)及び最寄りの旅行会社の窓口で申請用紙をもらい、学生課に申し込んでください。

学生課

就職活動用無料健康診断証明書

年間20枚を限度として、無料で交付します。希望者は医務室受付まで申し出て下さい。

医務室

課外活動用健康診断証明書の発行

希望者は医務室まで申し出て下さい。

医務室

就職活動用無料証明書

就職活動で使用する「成績証明書」、「卒業見込証明書」を年間20枚まで無料で発行します。

教務課

自動証明書発行機による証明書の発行

本学では在学生の証明書?申請書等の発行は自動証明書発行機で行っています。
●証明書-在学証明書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書、学割証
●各種申込-教務課が発行する証明書の申込書(有料)
●エクステンションセンター―講座申込書、各種資格試験申込書等
●国際部―留学生寮費の申込書
●卒業生?学外者―各種申込書
希望者は学生課まで申し出て下さい。

設置場所:
◎花岡キャンパス
教務課(C号館1階)
◎八尾駅前キャンパス
1階事務室前

通学定期券

名称 内容 提出先

通学定期券の購入について
(通学証明書)

通学定期券を購入するには、①学生証、②通学証明書、③通学定期券購入申請書が必要となります。

学生課

留学生(在留資格「留学」関連)

名称 内容 提出先

大学生活ハンドブック(留学生)
(日本語/ENGLISH)

【留学生向け】
①入国後の手続き:在留カード、市役所
②日本での生活:アルバイト、緊急時
③大学での勉強:学生証、履修登録
④学内施設:キャンパス

等についての、情報をまとめたハンドブックです。


(提出不要:それぞれ保管下さい)

在留資格更新許可申請書

在留期間を超えて在留する場合、在留期間の更新手続きが必要です。
在留期限3ヶ月前から、期限の切れる前日までの間に必ず行ってください。


※出入国在留管理庁での申請には「在留期間更新許可申請書」のほか、以下の書類が必要です。:
①写真1枚(4cm×3cm 最近3ヶ月以内に撮影)
②在学証明書(教務課にて発行可)
③成績証明書(教務課にて発行可)
※申請時に一年生で日本語学校に通っていた方は、当該日本語学校の「卒業証明書」「出席証明書/成績証明書」が必要です。
④パスポート
⑤在留カード
⑥手数料納付書(4,000円:出入国在留管理庁にて販売)

学生課(※出入国在留管理庁)
※学生課の承認後、出入国在留管理庁に提出

資格外活動許可申請書

留学生がアルバイトをする場合には「資格外活動許可申請」が必要です。
※1必ず資格外活動許可を受けてからアルバイトを始めてください
:許可を受けずにアルバイトをすると、罰則を科せられ退去強制の対象となります。


※2 就労可能時間には制限があります。
2-1. 授業のある期間:28時間/週
2-2. 長期休業の期間:40時間/週 なおかつ8時間/日
※3 「風俗営業:風適法(風俗営業等の規制及び業務の適正化などに関する法律)に関わるもの」には従事できません。
例:キャバレー/パチンコ屋など

※出入国在留管理庁での申請には「資格外活動許可申請書」のほか、①パスポート、②在留カード、③学生証が必要です。

学生課(※出入国在留管理庁)
※学生課の承認後、出入国在留管理庁に提出