学生生活 奨学金制度
本学独自の奨学金制度
本学では、経済学部特別奨学生、経営学部特別奨学生、中福在线,连环夺宝特別奨学生、法学部特別奨学生をはじめ、学業奨励奨学金(経済学部奨学金?経営学部奨学金?法学部奨学金?中福在线,连环夺宝奨学金?海外留学奨学金?資格取得奨学金)、課外活動奨励奨学金、法科大学院進学奨励奨学金、教育後援会奨学金、私費外国人留学生奨学金など、学生の経済支援?修学支援を目的にした多彩な奨学金制度を設けています。
入 学 時 採 用 |
経済学部特別奨学生 (初年度学費全額免除) (学部生対象) |
一般試験?前期(3教科型?2教科型)、一般前期プラス資格試験、共通テスト利用入試(Ⅰ期4教科型?3教科型)であわせて最大60名採用。 |
緊急経済支援策として 対象者を拡大 (210名→250名) 初年度納付金(委託徴収金を除く)を全額免除 |
---|---|---|---|
経営学部特別奨学生 (初年度学費全額免除) (学部生対象) |
一般試験?前期(3教科型?2教科型)、一般前期プラス資格試験、共通テスト利用入試(Ⅰ期4教科型?3教科型)であわせて最大60名採用。 |
||
法学部特別奨学生 (初年度学費全額免除) (学部生対象) |
一般試験?前期(3教科型?2教科型)、一般前期プラス資格試験、共通テスト利用入試(Ⅰ期4教科型?3教科型)であわせて最大75名採用。 |
||
中福在线,连环夺宝特別奨学生 (初年度学費全額免除) (学部生対象) |
一般試験?前期(3教科型?2教科型)、一般前期プラス資格試験、共通テスト利用入試(Ⅰ期4教科型?3教科型)であわせて最大55名採用。 |
||
資格取得 奨学金 (給付型) (学部生対象) |
高校在学中に資格を取得した受験生に対し、入学後に奨学金を給付。(資格取得を証明するものを2021年4月中旬までに大学?入試課に提出した者に限ります) |
取得資格に応じて 10~20万円 |
|
課外活動奨励奨学金 (学部生対象) |
スポーツ?文化活動において、本学入学前に顕著な活躍が認められる者 | 入学金又は初年度納付金金額を免除 | |
私費外国人留学生奨学金 (学費減免) (学部生?大学院生対象) |
本学の入学試験に合格し、入学手続を行う私費外国人留学生 | 年間授業料の30%相当額を減免 (委託徴収金を除く) |
在 学 時 採 用 |
給 付 型 |
学業奨励奨学金 (経済学部奨学金) (学部生対象) |
経済学部に所属する2年生以上で、学業において特に優秀な成績を修めた者 | 上限20万円 |
---|---|---|---|---|
学業奨励奨学金 (経営学部奨学金) (学部生対象) |
経営学部に所属する2年生以上で、学業において特に優秀な成績を修めた者 | 上限20万円 | ||
学業奨励奨学金 (中福在线,连环夺宝奨学金) (学部生対象) |
中福在线,连环夺宝に所属する2年生以上で、学業において特に優秀な成績を修めた者 | 上限20万円 | ||
学業奨励奨学金 (法学部奨学金) (学部生対象) |
法学部に所属する2年生以上で、学業において特に優秀な成績を修めた者 | 上限20万円 | ||
学業奨励奨学金 (資格取得奨学金) (学部生対象) |
難易度の高い資格検定試験に合格し、かつ、本学における修学状況が良好な者 | 10~30万円 | ||
教育後援会奨学金 (学部生対象) |
学業の継続と向上を目指し、経済的理由により修学困難と認められる者 | 月額2万円(年額24万円) | ||
学 費 減 免 |
法科大学院進学奨励奨学金 (学部生対象) |
法科大学院進学を希望し、本学が実施する選考試験において優秀な成績を修めた者 | 年間授業料の 半額相当額免除(委託徴収金を除く) |
|
課外活動奨励奨学金 (学部生対象) |
2年生以上の者で、スポーツ?文化活動において、顕著な活躍が認められる者 | 年間授業料の全額 または半額相当額を減免(委託徴収金を除く) |
||
私費外国人留学生奨学金 (学部生?大学院生対象) |
2年生以上の者で、所定の単位数を修得した私費外国人留学生 | 年間授業料の 30%相当額を減免 (委託徴収金を除く) |
応 急 時 採 用 |
給 付 型 |
教育後援会奨学金 (学部生対象) |
家計急変により学費納付が困難な者 | 20万円 |
---|---|---|---|---|
私費外国人留学生奨学金 (学部生?大学院生対象) |
家計の急変等により修学の継続が困難な私費外国人留学生 | 20万円 |
日本学生支援機構奨学金について
独立行政法人日本学生支援機構の奨学金については、公式サイトで最新の情報が公開されています。申請を希望される方は、学生課奨学金係までお問い合わせください。
給付型 | 日本学生支援機構奨学金(給付型) | 自宅通学者 上限38,300円(月額) 自宅外通学者 上限75,800円(月額) |
---|---|---|
貸与型 | 日本学生支援機構奨学金(第1種) ※無利子 |
自宅通学者 上限54,000円(月額) 自宅外通学者 上限64,000円(月額) |
日本学生支援機構奨学金(第2種) ※有利子 |
月額20,000円~120,000円の間で希望額を選択 |
外部機関の奨学金制度について
本学では、地方公共団体や民間団体の運営する奨学金制度についても取り扱いを行っています。外部機関の奨学金の申請を希望される方は、学生課奨学金係までお問い合わせください。
給 付 型 |
学部生(1年生~3年生) | 月額5万円 | |
---|---|---|---|
学部生(全学年) | 月額3万円 (留学生は月額4万円) |
||
学部生(2年生~4年生)?大学院生(2年生)の私費外国人留学生 | 月額4万円 | ||
学部生(1年生~3年生)?大学院生(1年生)の私費外国人留学生 | 月額15万円 | ||
学部生?大学院生(特別永住者証明書?在留カードの国籍表示が韓国もしくは朝鮮の全学年) | 月額2万5千円(学部生) 月額4万円(大学院生) |
||
学部生?大学院生(全学年) | 月額7万円~8万円 (内、給付3万円) |
||
貸 与 型 |
学部生?大学院生(全学年) | 月額4万円~6万円 | |
東大阪市に住居を有する学部生(全学年) | 月額1万7千円 |